ティミショアラ・・・これを見て あぁ あれね!
と思い浮かべられる人は 歴史通、地理通でしょうねぇ。
あるいは 関係者とか・・・
黒柴 くぅちゃんのおとーちゃん 海外出張してきました。
行き先はヨーロッパ。
昨年のアメリカ出張の際は 食欲が落ちて心配しましたが、
今年9月の海外出張の際は 全然平気。
で、今回も大丈夫だったようです。
ながぁ~~~い出張記なので、
お時間のある方、どうぞぉ~
ルフトハンザは 来年の1月頃から
プレミアムエコノミーを採用するとのことで、
運良く そのお試し搭乗の一人になりました。
*予約は普通のエコノミー。
ビジネスクラスは 10年くらい前に乗ったことがありますが、
最近は すんごく高級になって、出張での使用は不許可。
エコノミーは 結構狭くて大変ですけど、
プレミアエコノミーは 以前のビジネスクラスの
座席に近い感じで、快適です。
おまけに隣の窓際は空席。
エコノミー席もかなり空いていて、
人によっては 肘掛けを跳ね上げて、横になって
ぐっすりとお休みしてました。
ルフトハンザ、大丈夫か?と心配になりましたが、
帰りはぎちぎちでしたので、たまたまかと思います。
羽田から、すぐに海上を飛ぶのかと思ったら、
栃木県のあたりを飛んでました。
帰りは パラシュートで降りたら楽かな?
飛行機はエアバス A340。
エコノミークラスは 中央の階段を下りたところに
5つのトイレがあります。
これ、席から遠くて不便かなと思ったのですが、
分散しているより、待ち時間が少なくて助かります。
また、ドアの外で直接待ってる人がいるわけでなく、
5つのどれかの空きを待っているので、ゆったりと使えます。
*割と広くて快適ですした。
ソフトドリンク・スナックはいつでもいただけるのもうれしい限り。
ドイツ ミュンヘンでトランジットして 目的地へ。
この目的地が ティミショアラ・・・ルーマニアの空港です。
ハイ、タイトルのティミショアラは空港名・都市名でした。
*正解された方、アタマナデナデしますので、
*わんぱく公園へお越しください。
アメリカは到着するのが だいたい昼間なんですが、
ヨーロッパだと 夜。
すぐに眠りにつけるところがうれしいですね。
イミグレーションでは 何泊する?何をする?ルーマニアは初めて?
なんて質問をされて、緊張しつつ答えて 無事通過。
ルーマニアでは 仕事しかしませんでした。
朝はまだ暗いし、帰りは日が暮れてこれまた暗いし。
さくっと 帰国の途に・・・
飛行機は 6時40分発だったのですが、雪の予報があるとのことで
念のため 3時にホテルを出発・・・というわけで、ルーマニアは
全く楽しめませんでした。
*コマネチさんにも会えなかったし・・・当たり前。
帰りの飛行機の座席。
ミュンヘンから羽田までの座席、未定(T-T)
最終確認では 4人掛けの座席の内側(T-T)
言うだけなら ただなので、ティミショアラでのチェックインの際、
通路側をお願いしてみると オッケ~~と 25Hの座席をゲット!
ミュンヘンでのトランジットタイムは 約8時間\(◎o◎)/!
丸一日分の仕事を・・・するわけもなく、空港内をぶらぶら。
*報告書は 前日 ほぼ仕上げちゃいましたので。
暇なので、座席をチェックしてみると、
15までが ビジネスクラス。
なぜか番号が飛んで 26からがエコノミークラス。
*ちなみに 飛行機は行きと同じくA340。
25H、ねぇ~じゃん!
乗り込んで 座るところがなかったらど~すんの?
と うじうじしていても仕方がないので、
たっぷりある時間を利用して、
ルフトハンザのサービスカウンターで確認。
カウンターのおねえさんの回答は
25Hは ちゃんとありますよ。
しかも 一番前の 足下の広い席です。
*と 言ってたと思う・・・英語でぺらぺらと言われたので(^_^)
乗ってみて分かりました。
左右の窓際の列は 25、27、28、・・・
中央は 26、27、28、・・・
なぜ こんなイジメみたいな番号をつけたのかは不明。
でも、おかげさまで、帰りもプレミアエコノミー\(^o^)/
*もちろん、料金は エコノミー。
一番前の席は
・足下ゆったりで 隣の人がトイレに行くときも
隣の人を起こす必要なし
・前の座席がないので、リクライニングされて
窮屈になることがない。
・モニター画面が小さい
・非常の際は 非常口の操作をしなくてはいけない。
ので、最初に英語でレクチャーされる。
というわけで、映画をほとんど見ない私には快適。
行きは 前の座席がある席だったので、
珍しく 映画を楽しみました・・・リチャードギアの「HACHI」
食事に関しては 日本食は今ひとつ。
唯一 そばだけは美味しかったけど、
たれは ビニールパックに入っていて、
日本で作ってるから美味しいのねぇ~と納得。
プレミアエコノミーだったので、
陶器の器と金属のフォーク・ナイフだったので
そこは快適・・・箸も付いてました。
無事 羽田に到着して 自宅に着いたのが午後2時頃。
くぅちゃん お待たせ~~
と 思ったけど、
あ 帰ってきたのね
ってな感じで、日本犬らしい、感情をうちに秘めた喜びようでした。
くぅちゃん、また ボール遊びしようね!
長い長い 飛行機搭乗記をお読みいただき、
ありがとうございました。
ランキングに参加してます。
全部読んだ方、ポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村